この記事はバルセロナのカテドラル行った後、ランチにピンチョスバルのイラティに行った時の記録です。
イラティは手軽に入れるピンチョスバルです。お店も旅行者に慣れているようで親切に受け入れてくれます。スペインバル初心者でも入りやすくおすすめのバルです。
この日のコース
日次 | 現地時間 | 交通機関 | 記録 |
7日目 | バルセルナ市内観光② | ||
7:30 | タクシー | ホテル->グエル公園(2.5km) | |
7:45 | グエル公園 | ||
タクシー+地下鉄 | 旧市街へ | ||
10:35 | 徒歩 | カテドラル | |
13:00 | ランチ(ピンチョスバル:イラティ) | ||
14:10 | サンタ・マリア・ダル・マール教会 | ||
15:30 | ピカソ美術館 | ||
16:40 | カタルーニャ音楽堂 ガイドツアー+ミニコンサート |
||
19:30 | フラメンコ鑑賞 | ||
22:15 | タクシー | ホテルへ | |
22:30 | サグラダファミリア(外観) | ||
バルセロナ泊 |
概要
|
詳細
[10:35] カテドラル
グエル公園の次は旧市街のカテドラルへ向かいました。タクシーを捕まえて、地下鉄JOANIC(ジョアニック)駅へ。今度は読み方(発音?)も難しいので、あらかじめノートに行先を書いておいたノートを運転手に見せました。JOANICから地下鉄4番(黄色)に乗ってJAUME I(ジャウマプリモ)へ。そこから歩いてカテドラルへ向かいました。
バルセロナのカテドラルは正式名称はサンタ・クレウ・イ・サンタ・エウラリア大聖堂 (La Catedral de la Santa Creu i Santa Eulàlia)と言います。バルセロナの唯一のカテドラルです。
バルセロナと言えばもちろんサグラダ・ファミリアが有名ですが、こちらの教会も豪華で素晴らしい建物でした。この大聖堂は13世紀末に建築が始まり150年ほどで完成しました。現在進行形で建築中のサグラダ・ファミリアとは対照的に、歴史を感じる荘厳な雰囲気でした。(補修等は行われているでしょうが。。。)
入場料無料なこともあってか、お昼あたりからどんどん人が増えてきました。 (13:00からは有料)これはたまらんとカテドラルを出ました。
[12:15] サンタ・マリア・ダル・マール教会
次に「海のカテドラル」と呼ばれるサンタ・マリア・ダル・マール教会に向かいました。14世紀にたてられた教会で無駄な装飾がなく、シンプルで美しかったです。豪華に装飾されたカテドラルとはまた一味違った良さがありました。(装飾がないのはスペインの内戦で焼失してしまったため。なんと11日も燃え続けていたそう。)
サンタ・マリア・ダル・マール教会ではガイドツアーを頼むと屋上に登ることができます。係り員に確認すると13:00以降とのこと。いったん昼ご飯に出ることにしました。
ランチ後にもう一度戻って教会の屋上を見た記事も下記にUPしています。(下記)
[13:00] ピンチョスバル イラティでランチ
ガイドツアーまで時間があったのと、トイレに行きたかったのとで、ランチをとることにしました。バルセロナは公衆便所が少ないです。トイレはレストランや美術館で入るのがよさそうでした。ちなみにカテドラルにはトイレがありましたが、恐ろしく混んでいて断念しました。(しかもあんまり入りたい感じではありませんでした。)
サンタ・マリア・ダル・マール教会からは少々離れていたのですが、ランチにはネットで調べていたピンチョスバル「イラティ」へ徒歩で行きました。バルでは真っ先にトイレを借りました。お店の人にトイレを使いたいというと快くOKしてくれました。
トイレのあと炭酸水を飲みながらピンチョスを数個つまみました。サーモンのピンチョスが美味しかったです。ネットにはお店の人が持ってくる温かいピンチョスを狙うと良いと書いてあったのでそれをゲットしました。これも美味しかったです(冷たいピンチョスの中にはちょっと時間がたって湿ったやつもあったな。。。)
ピンチョスバルで空腹を満たしたら、サンタ・マリア・ダル・マール教会に戻ってガイドツアーに参加します。
続きを読む。⇒⇒⇒サンタ・マリア・ダル・マール教会(海のカテドラル)、ピカソ美術館【7日目③】
ひとつ前の記事に戻る。⇒⇒⇒グエル公園~混雑時はチケット予約が必須。入場無料時間帯の注意点【7日目①】
バルセロナの見どころを3泊4日にまとめてみました。
⇒⇒⇒バルセロナ:3泊4日まる2日でバルセロナおすすめ観光コース【まとめ】
この記事は2016年に行ったスペイン旅行の記録です。
スペイン旅行記を最初から読む。⇒⇒⇒初めての海外ひとり旅 目的地はスペイン【1日目⓪】
コメント