8日目(1) コロッセオ、フォロ・ロマーノ

ローマ ヴァティカン

この日のコース

日次 現地時刻 交通機関 記録

7日目

8/15

8:30    コロッセオ
10:00    フォロ・ロマーノ
14:00    ヴェネツィア広場
15:00    パンテオン 
15:30    ナヴォーナ広場
16:15    聖イグナチオ・ロヲラ教会
     「Elettra」でディナー
ローマ泊

概要

8日目:2017/8/15(火) ローマ観光:コロッセオ・フォロ・ロマーノ・パンテオンなど

・ローマ観光にはローマパスが便利です。地下鉄が乗り放題であるのと、コロッセオ、フォロ・ロマーノに専用の入口から入場できます。特に混雑が予想される両施設での待ち時間短縮に大いに役立ちます。

・知識がある人以外はコロッセオ、フォロ・ロマーノの観光にはオーディオガイドがあったほうが良いと思います。フォロ・ロマーノのオーディオガイドを借りるためには運転免許証が必要です。

・真夏に行く場合は飲み水を忘れずに。

詳細

スポンサーリンク

8:30 コロッセオへ

 イタリアの旅もあと二日。この日はコロッセオ、フォロ・ロマーノ、パンテオンなどローマの主要な観光地を訪れる予定。コロッセオが一番混雑しそうなので朝イチでコロッセオに向かい、その後フォロ・ロマーノ、パンテンオンを回るコースにした。

 ホテルの最寄り駅のローマ・テルミニ駅からコロッセオまでは地下鉄で向かいます。地下鉄の駅でRomaパスを購入。ローマパスは地下鉄に乗り放題であるのと、コロッセオ、フォロ・ロマーノで専用の入口から入ることできます。地下鉄にそんなに乗る予定ではなかったのですが、混雑が予想される施設に優先的に入れるため購入することにしました。(48時間、72時間の2種類があります。)

 地下鉄は治安が悪いと聞いていたので、かなり警戒しながら乗ったのですが特に怪しい人はいなく、8:30にはコロッセオの入口に到着しました。

 コロッセオへはRomaパス専用の入口から中へ、一般の入口には既に長蛇の列ができていました。やっぱりRomaパスを買っておいて良かったです。入場後は入口付近でトイレを済まし、オーディオガイドを借りてコロッセオ内部へ入ります。

コロッセオ。ローマパスを持っている場合は専用の入口へ。一般の列に並ばないように注意。

 コロッセオは4階建てで、周囲が527mの巨大な闘技場。猛獣と剣闘士が決闘するショーなどが開催され大勢の観客が観戦していたそう、日産スタジアムとそんなに変わらない大きさで5万人もの観客が収容できたのだそうです。2000年近く昔にできた施設ですが、決闘を盛り上げるために色々な仕掛けがしてあって、かなりエンタテイメント性の高いものになっていて驚きました。

コロッセオ内部。(上層)50000人の観客が収容できたそう。2000年前にこんな施設を作る技術があったとは驚きです。

コロッセオ内部(下層)アリーナの地下部分にあたり、決闘を盛り上げるためのいろいろな演出装置が隠されていた。

スポンサーリンク

10:00 フォロ・ロマーノ

 コロッセオを出てくると、フォロ・ロマーノには恐ろしい長蛇の列ができていました。(ちなみにコロッセオの列はさらに長かったです。)しかしコロッセオの出口とフォロ・ロマーノの入口は近く、Romaパス用の入口からほぼ並ばずに入ることができました。ここでもRomaパスは大いに役立ちました。

フォロ・ロマーノの入口。奥に見えるのがティトゥス帝の凱旋門。ローマパスのおかげでまったく並ばず入場できました。

 入口のすぐ近くにオーディオガイドを借りるための事務所があります。オーディオガイドを借りるために運転免許所が必要だったのですが、免許証を持ってなかったため借りることができませんでした。仕方なくガイドなしで回る事に。。。

 まずは緩やかな上り坂を登りパラティーノの丘へ。丘からはフォロ・ロマーノの全景が見渡すことができました。景色は良いけど日差しが強く体力を奪われ、喉も乾きます。水をたくさん飲むので、飲み水もなくなってくる。さらに水をたくさん飲んでいるのでトレイにも行きたくなります。施設内には給水ポイントが何か所かありそこで持ってきたペットボトルに水を汲みながら見学しました。

パラティーノの丘からの眺め。3本の柱は「カストルとポルックスの神殿」

 肝心の遺跡なのですが、正直説明がないとあまりよくわかりませんでした。なんだか水とトイレばかり探していたような気がします。もし次来るような機会があったらツアーもしくはオーディオガイドを頼んだ方が良いな。。。3時間ほど探検したのち外に出ました。

手前に見えるのが「サトゥルヌスの神殿」

コメント

タイトルとURLをコピーしました