この記事はバッキンガム宮殿に行った時の記録です。また、バッキンガム宮殿を鑑賞した後はユーロスターでパリに渡るためにセントパンクラス駅に向かいます。
セントパンクラス駅周辺で最近多発している日本人をターゲットにした詐欺の手口についてもまとめています。これからセントパンクラス駅を利用する方は、この詐欺に引っかからないためにも、ぜひその手口を知っておくと良いと思います。
3日目のコース
3日目①:2018/8/5(日):午前中ロンドン観光ののちユーロスターでパリヘ
日時 | 現地時間 | 交通機関 | 記録 |
3日目 8/5 |
9:00 | バッキンガム宮殿 | |
地下鉄(4駅) | Green Park駅 | ||
St Pancras駅 | |||
15:31 | ユーロスター | ロンドン | |
18:47 | パリ | ||
タクシーでホテルへ | |||
ホテルチェックイン | |||
パリ泊 |
午前中はロンドン観光。バッキンガム宮殿へ。
この日はパリへの移動日。お昼頃のユーロスターでパリへ向かいます。午前中はバッキンガム宮殿へ。
|
9:00 バッキンガム宮殿
ホテルをチェックアウトしたあと、荷物をホテルに預けバッキンガム宮殿へ向かいました。バッキンガム宮殿はホテルからグリーンパークを突っ切って徒歩で行くことができます。
バッキンガム宮殿はイギリス王室の宮殿で、現在も女王の公邸として使用されています。毎年エリザベス女王がスコットランドに滞在される夏の期間限定で宮殿内部が一般公開されます。国賓を招待するときに使用する部屋・会見に使用されている部屋などを見学することができます。私がロンドンを訪れた期間は一般公開の時期と重なっていたので行くことにしました。

バッキンガム宮殿。内部は非常に豪華賢覧だったんですが。残念ながら内部は撮影禁止でした。
チケットの集合時間は9時だったのですが、ホテルを出発する準備に手間取ってしまったので、集合時間に15分くらい遅刻してしまいました。ちょっと焦りましたが問題なく入ることができました。
バッキンガム宮殿でもチケットホルダー用の入口は別に用意されており、ほぼ並ばずに入場することができました。(荷物チェックがあるためまったく並ばないという事はないですが。)
入場料にオーディオガイドが含まれており、それを聞きながら内部を回りました。どの部屋も非常に豪華でした。宮殿の見学を終えると庭園に出ます。庭園に併設されたカフェで朝食を済ませたのち、庭園を散策しつつ出口へ向かいました。
ちなみに、バッキンガム宮殿では衛兵交代が有名ですが、私が行った時は朝11時から実施されるとの事で、宮殿内部にいる間に重なってしまっていて残念ながら見ることができませんでした。

バッキンガム宮殿の中庭です。
バッキンガム宮殿のチケットについて
チケットは公式サイトから購入可能です。日時指定のチケット25ユーロが購入可能です。2019年の一般公開は7/20~9/29です。
ベルトラなら日本語でチケット購入可能です。
私が旅行の計画建てていた時には気づかなかったのですが、宮殿チケットのみの取り扱いもあります。ロイアルミューズ見学付き入場チケットと宮殿入場チケットのみの2種類があります。ロイヤル・ミューズは王室の厩舎で王室行事で使用された馬車を保管しています。
ベルトラ:バッキンガム宮殿内部見学 半日観光ツアー ロイヤルミューズ入場プランあり<7~9月/日本語オーディオガイド> by Evan Evans
衛兵交代の見学もセットになったガイドツアーもあります。ツアーについていくだけで宮殿内部も衛兵交代も両方見れて楽です。計画建てるのが面倒という方はどうぞ。(ちなみに衛兵交代は無料です。)
ベルトラ:バッキンガム宮殿内部見学 半日観光ツアー アフタヌーンティー付きプランあり <2019年7月27日~9月29日/午前/英語ガイド/ロンドン発>
14:20 セントパンクラス駅へ(日本人狙いの詐欺が多発してるので注意)
バッキンガム宮殿から出て来たのは1時近くになっていました。当初は早めにセントパンクラス駅へ着いて、買い物でもしようと思っていたのですが、タイミング良く友人からロンドンで多発している日本人を狙った詐欺事件に関するニュースがLINEで送られてきました。詐欺の被害はセントパンクラス駅へ周辺で起こっているらしく予定を変更して、グリーンパークでゆっくりしてセントパンクラス駅へ向かうことにしました。
ちなみに詐欺の手口は以下です。冷静な心理状態なら身分証明のためにクレジットカードの番号を言ってしまうなんてことはあり得ないような気がしますが、前日にスリにあっていたのでちょっとビビりました。友達は親切心で送ってきたんですけどね~汗
通常は観光地で向こうから話しかけてる輩はろくな奴はいないのでだいたい無視しています。。。『普通日本人に道聞かないだろう!』
セントパンクラス駅周辺で多発している日本人狙いの詐欺被害
- 観光客を装った外国人に道を聞かれる。
- 日本人観光者は自分のスマホで場所を調べてあげようとする。
- ニセ警官が登場。まず外国人に、身分証明書とクレジットカードを見せるように言う。
- 外国人は身分証とクレジットカードをニセ警官に渡す。
- 日本人観光者はこれにつられてクレジットカードを渡してしまい。暗証番号も言ってしまう。捜査のフリをしてサイフなどを狙われることもある。
バッキンガム宮殿を鑑賞した後は、いよいよユーロスターでパリへ移動します。
続きを読む。⇒⇒⇒ユーロスターでパリヘ。~乗り方、チケット予約の注意点まとめ。【3日目②】
ひとつ前の記事に戻る。⇒⇒⇒ホークスモア バラ(HAWKSMOOR BOROUGH)へ~ロンドンの人気ステーキ店【2日目⑥】
この記事は2018年に行ったイギリスフランス旅行の日記です。
イギリスフランス旅行記を最初から読む。⇒⇒⇒2018年の目的地はイギリス・フランス(旅の計画)【1日目⓪】
コメント